title_img

マッサージ 〜リフレクソロジー(足裏マッサージ)〜 その1

まずは...正しく歩く!〜姿勢〜正しく歩く!〜ポイント〜かっこ悪いけどハラマキ!水分代謝をよくする食べ物足 枕リフレクソロジー その1リフレクソロジー その2リンパドレナージュ その1 リンパドレナージュ その2

マッサージは効きます。 しかも楽チン!

やっぱりマッサージは効きますよね!
「今つらい!」むくみには一番効果的かもしれません。
それに、自分でやるのもいいですが誰かにマッサージしてもらうのは気持ちのいいものです。
つらい「むくみ」がとれて、しかも「気持ちいい」というのはありがたいものです。
ちょっぴりお財布には負担がありますけど...

というわけで、これから「ふたつ」の「むくみ撃退マッサージ」をご紹介いたします。 どちらがいいかは、これを読んで「そのときの状態」や「自分に向いている方」を選んでください。 どちらも、いい感じでスッキリしますよ!

まずは「リフレクソロジー」

「リフレクソロジー」の語源は、「reflex」(反射)と「logy」(学問)からきていて、その二つを合わせたものが 「反射学」 つまり今日の「リフレクソロジー」というわけです。
よく、「足裏マッサージとは違うんですか?」ときかれます。が、同じと考えていただいても差し支えないでしょう。
また、「足ツボマッサージ」とも同じようなものです。
厳密に言うと、「足」に「ツボ(東洋医学でいうところの「経穴」ですね)」は3つしかないのでちょっと違うのですが、 恐らく「リフレクソロジー」というものになじみがない時期に「普及しやすいようなわかりやすい呼び方」として定着したものなんでしょう。

さて、この「リフレクソロジー」ですが、大きく分けると「東洋式」と「西洋式」に分けられます。

東洋式

「台湾式」とも「中国式」とも言われますが、「指の関節」を使って、グイグイ押すタイプのやり方です。
よくテレビで「罰ゲーム」としてでてきますね。そう、アレです。
実際は、そんな事ありません。強くやれば痛いところはありますけど、通常は「痛気持ちいい」とこまでです。 テレビのそれは、演出ですね。そんなに強くやらなくても充分効果はあります。
痛すぎると力が入って筋肉が緊張しますから、かえって逆効果になる事も!
「筋肉」をほぐし「足」自体のお疲れと、「反射区」への刺激で「身体」のお疲れと、両方に効くタイプです。

西洋式

「英○式」で有名なそれです。
指の「腹」を使ってどちらかというと優しくソフトな強さで施術します。
人にもよりますが、思いっきり強くしてもらってもそんなに痛くはありません。
「さわさわさわ」っと、気持ちよくリラックスするタイプのやりかたです。 好きな人は好きです。
パウダーを使ったり、オイルやクリームを使ったりいろいろですね。 ソフトだからといって「効果がない」ということはありません。「反射区」への刺激ということでは充分です。
リラックスして安らぎたい方にオススメデスね!

どちらも、お好みによって選んでください! という感じです。

次は マッサージ 〜リフレクソロジー〜 その2 をご覧下さい!

QLOOKアクセス解析