title_img

マッサージ 〜リンパドレナージュー〜 その2

まずは...正しく歩く!〜姿勢〜正しく歩く!〜ポイント〜かっこ悪いけどハラマキ!水分代謝をよくする食べ物足 枕リフレクソロジー その1リフレクソロジー その2リンパドレナージュ その1リンパドレナージュ その2

私たちが考える「リンパドレナージュ」のポイント!

「一回受けただけでも満足できて効果を感じられる施術」を目指している、私たちが考える「リンパドレナージュ」のポイントをまとめてみました。
(コースやご予算によっては実現できない場合もございますが...ご了承下さい)

■「リンパ節」を効果的にマッサージする。
リンパ系には「リンパ節」というものがあります。この役割には細菌などをろ過する「フィルター」の役割、 その細菌がもっている「毒」を中和する「免疫」の役割、そして骨髄で生成された「リンパ球」を成熟させてから 送り出す役割があります。
その「リンパ節」が目詰まりを起こすことで「リンパ液」の流れを妨げてしまうので、全身に何箇所かある「リン パ節」を刺激し目詰まりを解消してあげます。
これだけでもけっこう効果があるんです。
 
■最も効果をあげるためには全身の「血行」も良くする。
「血液」や「リンパ」は全身を循環していますから途中で流れが悪いところがあれば、全体の流れも滞ってし まいます。
よく「肩こり」で肩だけ揉んでもらってもすぐまた肩がこりますね。
これは、マッサージなどで一時的にその部分だけ「血行」がよくなってもまわりの筋肉が硬いので、そこで「血流」 が止められて「肩」への血液の供給がとど滞ってしまうからなんです。
人間の身体は全部がつながって関係しあっていますから、全体のバランスを良くしてあげることはとても大切な事 なんですね。
 
■筋肉の硬さやハリ、要するに「疲れ・こり」を考慮する。
「リンパ」は表面近くを流れているので、優しくマッサージするだけで流れがよくなります。
と申し上げましたが、「リンパ」は筋肉の収縮する力(筋肉ポンプ)を借りて流れを起こしているというのも事実 です。
ですから、筋肉が硬いままでは施術後の筋肉の動きが悪く、すぐに流れは悪くなってしまうでことでしょう。
「疲れ・コリ」を感じているということは「筋肉」に硬さがあるということです。その硬さをより少なくしてあげる ことが「施術の効果を維持させる」と考えられます。もちろん、強すぎるのはいけませんが...
 
■そして何より「気持ちいい!」と感じることでリラックスする。
「気持ちいい!」と感じるのはとても大切な事です。「気持ちがいい」と感じているときは、「副交感神経」と いうリラックスしたときに働く「自律神経」が作用しています。
このとき、「血管」は弛緩してゆるんでいますから「血液」が流れ易くなるんですね。そして、血流の影響を受ける 「リンパ」も流れがよくなっていきます。
なにより「気持ちいい!」って感じないとうれしくないですよね。

「リンパドレナージュ」はこつさえつかめば自分でも出来るものですが、時々は「コリ」もほぐして全体のバランスを取って あげるのも良いのではないでしょうか?
お店で受けるマッサージはそのお店によって考え方や方法は様々ですから、自分にあったお店で納得のいくマッサージを見つけてくださいね!

...で、できればボディキューブがいいと思います。  ...スイマセン

QLOOKアクセス解析